VOCA(Voice Output Communication Aids;音声出力会話補助装置)は、自分の意思を相手に伝えるために使用する、音声出力機能を備えた装置のことです。たとえば、指やスイッチで「こんにちは」「ありがとう」などのメッセージを選ぶと、機械がそれを音声で読み上げてくれる仕組みです。自閉スペクトラム症、脳性まひ、筋萎縮性側索硬化症、失語症など、「発話によるコミュニケーションが困難」な方々に利用されています。言葉が話せなくても「自分の意思」を伝えられるメリットはありますが、一人ひとりに合った内容や方法が必要になってきます。また利用者と支援者との関わり方も重要になってきます。