Web版 VOCA

VOCA(Voice Output Communication Aids;音声出力会話補助装置)は、自分の意思を相手に伝えるために使用する、音声出力機能を備えた装置のことです。たとえば、指やスイッチで「こんにちは」「ありがとう」などのメッセージを選ぶと、機械がそれを音声で読み上げてくれる仕組みです。自閉スペクトラム症、脳性まひ、筋萎縮性側索硬化症、失語症など、「発話によるコミュニケーションが困難」な方々に利用されています。言葉が話せなくても「自分の意思」を伝えられるメリットはありますが、一人ひとりに合った内容や方法が必要になってきます。また利用者と支援者との関わり方も重要になってきます。

使いたい場面はなんですか?

カテゴリ

キーワード

すべてのカード

    Web版 VOCAについて

    当サイトで公開しているWeb版 VOCAは簡易的なVOCAになりますので物足りないところもあるかと思いますがあらかじめご了承ください。気軽にどなたでも使えるVOCAとして活用していただけたら幸いです。
    ※インターネットが使える環境、端末があればどなたでも無料でお使いいただけます。(スマートフォンやタブレット端末での使用を想定しています。)
    ※絵カードについてはいらすとや、音声については音読さんを利用しています。

    Web版 VOCAの使い方

    当サイトで公開しているWeb版 VOCAは簡易的なVOCAになりますので物足りないところもあるかと思いますがあらかじめご了承ください。気軽にどなたでも使えるVOCAとして活用していただけたら幸いです。
    ※インターネットが使える環境、端末があればどなたでも無料でお使いいただけます。(スマートフォンやタブレット端末での使用を想定しています。)
    ※絵カードについてはいらすとや、音声については音読さんを利用しています。

    当サイトはcocoleグループのWEBサイトです。
    主に練馬区、中野区、板橋区を中心に活動しているデザイン事務所です。

    東京都練馬区豊玉北 info@cocole.jp / 070-8987-5881

    • 住所の開示、電話の対応につきましてはお取引実績があるお客様のみとさせて頂いております。
    • 上記メールアドレスのアットは全角になっています。